診療についての問い合わせ
- Q1:ケガをしたのですが、どうしたらいいですか?
- Q2:緊急性のあるケガとは、どんなものですか?
- Q3:肩は診てもらえますか?
- Q4:上肢以外の診察・リハビリは受けられますか?
- Q5:他院を受診したのですが、紹介状が無くても診てもらえますか?
- Q6:他院で手術をすすめられたのですが、手術を行ってもらえますか?
- Q7:他院で手術を受けたのですが、リハビリを受けられますか?
- Q8:他院で骨折の手術を受けたのですが、抜釘を行ってもらえますか?
- Q9:他院で治療を行っていたのですが、継続して治療を受けられますか?
- Q10:他院で治療中なのですが、診断書を書いてもらえますか?
- Q11:他院で治療中なのですが、診断書を書いてもらえますか?
- Q12:警察用診断書の診療見込み期間が実際より短いのですが?
- Q13:ケガや行った手術が生命保険の給付対象になるでしょうか?
ケガの応急処置について
Q1: ケガをしたのですが、どうしたらいいですか? | どのようなケガでも応急処置が最も大切ですが、症状と開放創(出血を伴う皮膚の損傷)があるかどうかにより、処置の方法はことなります。開放創を伴ったり麻痺や血行障害等の合併症が無ければ、骨折や脱臼に緊急性はありませんので、三角巾等(風呂敷、バンダナ、スカーフなどで代用可)で固定の上、受診して下さい。他の主な外傷の応急処置の方法についてはQ14以下をご覧下さい。 |
---|
Q2: 緊急性のあるケガとは、どんなものですか? | 上肢領域の緊急性のある外傷には、手指の切断など外傷による急性の血行障害、開放創を伴う骨折や脱臼、高度の汚染を伴う軟部組織損傷、大量出血を伴う外傷、化学薬品・塗料・機械油などの注入外傷などが含まれます。これらのほとんどには緊急手術が必要になりますので、119番に電話をして救急病院への搬送を要求されるのがよいでしょう。なお、救急車の到着までに時間があれば行っておいた方がよい処置がありますので、Q14以下をご参照下さい。 |
---|
Q3: 肩は診てもらえますか? | 肩関節は『手の外科』の専門外です。一般整形外科あるいは『肩関節』専門の医師を受診されることをお薦めします。 |
---|
Q4: 上肢以外の部位の診察・リハビリは受けられますか? | 当院はクリニックの造りから検査機器の選択まで『手の外科』の診療に特化しており、他の部位の検査や治療は行えません。リハビリも、上肢の機能回復に必要な『作業療法』を専門的に行いますが、下肢の筋力訓練や歩行訓練などの『理学療法』や牽引療法や温熱治療などの『物理療法』は行っておりません。 |
---|
Q5: 他院で診察を受けたのですが、紹介状がなくても診てもらえますか? | 他院で診察を受けた後に当院で治療を希望される患者様は、前医からの紹介状(診療情報提供書)とレントゲンやCT, MRI検査のコピーをお持ちいただくことによって、再検査に掛かる時間と費用を節約出来ます。前医の受診後間もなく当院を受診される方は、前医に紹介状の作成をご依頼下さい。 |
---|
Q6: 他院で手術をすすめられたのですが、手術はできますか? | 手術の要否の判断は、多くの場合は絶対的なものではなく、掛かられた病院や医師により変わり得るものです。症状、傷病の重症度や経過のほか、患者様の全身状態や合併症、年齢や職業などにを考慮してもっとも良いと考えられる治療をお薦めしますが、前医の判断とは異なる場合があります。 |
---|
Q7: 他院で手術を受けたのですが、リハビリを受けられますか? | もちろん、行えます。ただし、前医からの紹介状(診療情報提供書)が必要です。傷病名と手術名が分かっても、行われた手術の詳細(展開の方法、損傷の状態、修復の方法、修復後の強度や安定性)が分からないと適切なリハビリが行えないばかりか状態を悪化させてしまう可能性もあります。 |
---|
Q9: 他院で治療を受けていたのですが、継続して治療を受けられますか? | もちろん、行えます。前医からの紹介状(診療情報提供書)をお持ち下さい。ただし、治療(投薬、注射、リハビリ)の必要性ならびに方法に関しては当院での診察の結果をもとに判断致しますので、前医と同じ治療を行えないことがあります。 |
---|
Q11: 他院で治療中なのですが、診断書を書いて貰えますか? | 当院では前医の診断・治療内容について証明を行うことは出来ませんので、当院初診時の検査結果にもとづき新たに発行することになります。また、当院受診前の過去にさかのぼって休業の必要性や就労の可否等について診断・証明することは出来ませんのでご理解下さい。 |
---|
Q13: ケガや手術が生命保険の給付対象になるでしょうか? | 生命保険に付随する特約により外傷や手術に対して給付金が支払われる場合がありますが、患者様の保険の契約内容は当方では調べることが出来ませんので、給付の条件は保険証書でご確認下さい。内容が不明な場合には、保険会社にお問い合わせ下さい。 |
---|
Q16: 骨折・脱臼の応急処置(開放創を伴うもの) | 骨折部あるいは脱臼した関節の周囲に開放創がある場合、骨折部や関節が外界と交通している可能性があり、深部への細菌感染を予防するために緊急手術が必要になります。比較的清潔なガーゼやハンカチを創部に当て(タオルなど毛足の長いものは、毛羽が内部に入り込んで感染の原因となることがありますので創に直接当てないで下さい)、患肢を固定して受診して下さい。 |
---|
Q17: 未定 |
---|
Q18: 未定 |
---|
Q19: 未定 |
---|
Q20: 未定 |
---|
Q21: 未定 |
---|